院長ブログ

歯並びと全身の健康とのかかわりについて

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

 

こんにちは、等々力・深沢・中町にあるソフィア歯科医院の矢島です。

皆さんは矯正治療に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

芸能人がきれいに笑うため

お金がかかる審美治療

そんな、矯正治療=外見を美しくするための治療、といったイメージを持たれている方が多いかもしれません。

あるいは、歯並びが悪いと歯ブラシがしづらく、将来虫歯や歯周病になりやすくなる。そう思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに歯並びを整えて外見を美しくすることは矯正治療の目的の中で重要なファクターの一つです。

美しい口元になることで今までより大きく口を開けられる、思い切り笑える、それにより社会的生活における質の向上も得られるかもしれません。

また、乱杭歯であればまっすぐな歯並びと比べて歯ブラシがしづらかったり、食べ物が詰まる、虫歯治療の後の被せ物がちゃんと作れないなどで悩まされている方もいらっしゃるでしょう。

まっすぐな歯並びにすることで、セルフケアをしやすく、きちんとした詰め物を作ることが可能になります。

しかし、上記の事は矯正治療における目的の一部であることはご存じでない方が多いかもしれません。

歯並びが悪くても実質的には健康に害はないし、歯ぐきの上であればどんな歯並びでも磨くことが可能なので、歯並びが直接虫歯や歯周病の原因になることは少ないと考えられます。

では、矯正治療の別の目的というのは何があるのでしょう?

人間は生まれた時は総入れ歯の高齢者と同じく、やせた顎の骨でまったく歯の無い状態で生まれてきます。

その後顎が成長し、乳歯が生え、だんだん顎が丈夫になり、永久歯がはえ、顎の成長が完了し、大人の口になります。

多くの方が歯は歯ぐきから生えていると考えていますが、実は歯は上下の顎の骨から生えており、その上に歯ぐきがのっているの状態なのです。

そして上顎の骨は、頭蓋骨と繋がっており、下顎の骨は、ヒンジのように上顎の骨と関節でつながっています。

このように歯というのは、首から上の多くの組織と密接にかかわり合い、非常に高度なバランスの上に成り立っているのです。

なので、たった一本の歯を失ったとしても、車が一つだけタイヤがパンクしたら走れなくなるのと同じように、すべてのバランスが狂ってしまうことがあります。

そしてこれは歯並びによる噛み合わせのバランスの崩れでも同じことが言えます。

スポーツ選手がけがした足をかばって試合に臨んでいたら別の部分を痛めた、なんて話はよく聞くと思われますが、実は口の中でも同じことが起きています。

歯というのは食事などにより常にあらゆる力の負担を受けています。

各々の歯がただ何となく並んでいるのではなく、すべての歯が形によりちゃんと役割が存在しているのです。

そのため、歯並びの不正により本来とは違う位置に歯が生えていると、本来の役割を果たせないばかりか、他の歯に負担を強いてしまうことがあります。

それだけでなく、負担を受けた歯の「器である」顎事態にも負担を強いて、いわゆる顎関節症の原因になってしまうこともあります。

一つ一つの歯が守られ、病気にならない事が大切で、なりにくい状態にすることが当院の第一の目標としております。

 

 

ページトップへ